XY1環境も竜王戦予選もほぼ終わりですね。

ドンファン団は息子が竜王戦予選に出たら使う予定だったデッキです。
名古屋大会をターゲットとしていたので、ゼルイベ構築デッキは考慮していません。
実際は、当時大勢を占めると思われていたレックビール及び派生とパルキア団をメインターゲットとしているので、
他のデッキについては考えていませんでした。

今後の環境では使えるものではないと思いますが、
個人的には色々思い入れのあるデッキなので備忘録として残しておきます。

●レシピ
【ポケモン】12
2 ゴマゾウ
2 ドンファン
4 スイクン
2 テラキオン
1 パルキアEX
1 ランドロスEX

【サポート】13
4 アララギ
4 N
2 アクロマ
2 ベル
1 フウロ

【グッズスタジアム】22
1 レベルボール
2 ハイパーボール
1 ヘビーボール
2 かるいし
2 ポケモンいれかえ
1 あなぬけのひも
3 ちからのハチマキ
2 ツールスクラッパー
1 すごいつりざお
4 どくさいみん光線
2 タチワキシティジム
1 ダウジングマシン

【エネルギー】13
3 W無色
4 ブレンド水雷闘鋼
4 基本闘
2 基本水

●解説
【考え方】
ベースはスイクンテラキオンです。
私の解釈ではこのデッキは技を撃てないターンも多いので、ビーチとシナジーがあると考えていました。
ビーチが無い以上、毎ターン攻撃ができることが望ましいため、
・とんぼ帰り系
・1エネ起動
・レックビール、パルキア団、悪デッキの非EXの主体はゼクロム、カビゴン、バッフロン、アブソルとみんな闘が弱点
ということでドンファンを組み込むことにしました。
スイクンを盾にすることで、これらの非EXは必然的に前に出ざるを得ないので、
ハチマキとどくさいみんを組み合わせたスピニングターンで倒していくというコンセプトです。

【ポケモン】
ドンファンとスイクンは前述のとおりです。
テラキオンはドンファン切れのときのアタッカー
ランドロスEXは撃ちもらし対策
パルキアEXは竜王戦だからというのと、ガブチルへの細い勝ち筋と非EXレックを見ています。

【サポ】
特筆すべきところはありませんが、ドロソをもっと増やすべきだったかもしれません。

【グッズ】
ボールはハイパーボール4投の方が絶対安定するのですが、
息子はハイパーボールで捨てるカードを選ぶのが苦手なので、レベボとヘビボも入れました。

スピニングターンは40なので、ハチマキつけて60です。
主要ターゲットを倒すために若干打点が足りないので、どくさいみんが必須です。
10点あれば足りることが多いのですが、終盤でのぶちこわすも想定してタチワキも入れました。

かるいし、いれかえ等はデッキコンセプト的に多めに

【感想】
竜王戦0回戦敗退時点で、ブラッシュアップを止めてしまったので、もう少し良い構築ができたとは思います。
外での対戦で結果が出たのは悪デッキが多かったです。
PSキュレム型のプラズマには苦戦。
オーロット型のパルキア団はかなり苦しいです。

無理に非EXで殴ってこないで、倒されない程度にEXで粘られるのが実は苦手なので、
タチワキどくさいみんのところをヨノワールラインにしてみたら意外と良かったですが、
よりシビアになるので息子には無理と思って見送りました。

いずれにせよ構築ゼルイベの登場で、スイクンがかなり苦しくなったので今後はこのコンセプトでは戦えないでしょう。

ただ、色々考えなければならないこのデッキを使ったことで、息子のプレイングがかなり向上したので、
日の目を見ることが無かったですが練習させてよかったと思います。

コメント

楓
2014年2月25日21:25

ドンファン強いですよね!
キュレムPsが思いですが、非常に面白いデッキなので参考にさせて頂きます!

ま・つ父
2014年2月25日22:46

>楓さん
コメントありがとうございます。
その対策に白銀の鏡という手も考えていました。
ドンファンはポテンシャルが高いと思うので、より強いデッキを作る参考になれば幸いです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索