先週のジムチャレで使ったヒオウギデッキについて、
ジムチャレでの教訓やビー玉さんの意見を取り入れながら調整していくと、
どこかで見たことがあるようなデッキになりました。
そう、バトカニ大阪の優勝デッキです。
突き詰めていくとどうしても既存のデッキに行きついてしまうのかなと。
オリジナリティのある強いデッキを作ることの難しさを痛感しました。
また、スタジアムは相手にもメリットになり、
過度に頼ると割られた時のリスクが大きいことも実感しました。
スタジアムの使い方、難しいですね。
ジムチャレでの教訓やビー玉さんの意見を取り入れながら調整していくと、
どこかで見たことがあるようなデッキになりました。
そう、バトカニ大阪の優勝デッキです。
突き詰めていくとどうしても既存のデッキに行きついてしまうのかなと。
オリジナリティのある強いデッキを作ることの難しさを痛感しました。
また、スタジアムは相手にもメリットになり、
過度に頼ると割られた時のリスクが大きいことも実感しました。
スタジアムの使い方、難しいですね。
コメント
僕も探しています…
ヤフオクで700円くらいですかね~( ´∀`)
大体そのくらいですね~
調べたら先週位にモバオクでプロモミラーが380円で落札されてました。
探せば、そんな掘り出し物が現れるかも。
しかし、某店でPBGセットが1500円になってたときに買えばよかったと後悔してます。
ヒオウギデッキってどんな感じでしょうか?
もしかして僕が昔組んだのに似てきてたりして。
あの頃よりは組み方がわかってきたのでもう一度組んでみようかな?
最近、無色ではラッタにちょっと興味を持ってます(笑)
>ひみつ
ちなみに自分は、ポケセンでPBG×1、ヤフオクでプロモ1枚1000円×3(5月頃)の大人買いです…(^^;
ヒオウギデッキは、
トルネロスEX(BW4)
バッフロン(BW5)
レジギガスEX
クリムガン(さめはだ)
の無色ポケモンをしんかのきせき+ヒオウギで耐久力を上げたり、
ゴツメで嫌がらせしながら、ビリジオンEXでエネ加速+状態異常を回避するデッキです。
使っていくうちに、
・エネが重いポケモンが多く、カウンターでM2が出されやすいので、
その返し用にはやはりM2が最適
・ヒオウギは割られた時のリスクが大きいので、相手のスタを割る後出しに使う方がベター⇒トルネの打点UPのために先出しし難い。さらに、エネが枯渇しやすいデッキでエネトラッシュする技は向かない⇒トルネはいらない。
となってきて、最終的にビリジバッフM2レジギガスという形に落ち着きました。レジギガス採用という点で、バトカニ大阪優勝デッキとは異なりますが大分似てしまったなと思います。
>ひみつ
凄いですね!やっぱり買うなら複数ですかね~
私が昔作ったのはビリ、クリ、バッフロンまでは同じでした^^。
MMさんがおっしゃられてるように、M2はカウンター要因としても、
使用するエネ的にもビリジオンと、バッフロンなどと相性が良いですよね。
レジギガスは我が家では1枚もないカードなので、余り検討した事が有りませんでした。
>ひみつ
実はバトカニ千葉でビリゲノに使おうと思って購入したんですが、
デッキ調整が間に合わずボロ負けしたという苦い思い出の品です…(^^;
また使わなくちゃ勿体ないですよね…。
悪い癖ですね(^_^;)
耐久型はレックEXやBキュレムの高打点を克服できればめちゃくちゃ強いですよね!
ダストが流行るとカメバリスタやシビレックが減って、耐久デッキにもワンチャンスありそうです(^_^)
レジギガスは意外に使えます。
きせきヒオウギでバリスタ耐えたらレイジングハンマーが凄いことに‼
>ひみつ
私もバトカニ直前で欲しいカードができて慌てて買いました。
機能したかどうかは分かりませんが…
バッフロンとM2はどうしても頼ってしまいますね(^_^;)
私は更にすぐにビリジオンに頼る悪い癖があります。
そう思うとビリジM2バッフはやっぱりいいデッキです。
キャッチの恐怖が無ければチェリンボとか足したら面白いですけどね~